注)当ページの半分以上は捏造で構成されています。
また随時記載内容が変わる可能性があります。
【ベルギー(ベルギー)】
通称:ベル。口調:滋賀弁。
1人称「ウチ」・2人称「あんはん、アンタ」
スペイン→スペインはん。(昔の癖で「親分」と呼んでしまうときも)
ロマーノ→ロマ、ロマーノ。
気丈で明るい女性。
明るく振舞う反面、落ち込んだり泣くのは良くないことと思っているので、
自分だけで抱え込む傾向も。
チョコ・ワッフル等お菓子を作るのが得意で、食べるのも好き。
不器用なロマーノと奔放なスペインの生活を支えていたりと面倒見が良いお姉さん気質。
―――――――――――――――――――――――――
【スペイン】
通称:親分。口調:関西弁。
1人称「俺、親分」・2人称「お前」
ベルギー→ベル。
ロマーノ→ロマーノ、ロマ。
プロイセン→プロイセン、プーちゃん。
フランス→フランス、フラちゃん。
明るくお人好しでトマト大好きな青年。
どんな辛い時であろうとも楽しく生きるのがモットー。
場の空気が読めない鈍感さで、知らない内に誰かの不平を
買うこともしばしばあるが持ち前の愛嬌で許されている。
ロマーノとベルを可愛がっている。イタリアに対しても相当甘い。
プロイセン・フランスとは悪友の仲。
―――――――――――――――――――――――――
【ベトナム(越南)】
通称:越っちゃん。
一人称「アタシ」・二人称「君、貴方」
中国→兄さん、中兄さん
台湾→湾ちゃん
韓国→韓
香港→香
日本→日本
台湾・韓国・香港の三人を妹弟の様に可愛がっている、亜細亜のお姉さん。
三人や日本・中国に危害を加える様な人物には毅然とした態度を取る。
「〜だよ、〜なんだ」といった口調で話す。
過去の因縁かただ馬が合わないだけなのか、亜米利加とは関わりたがらない。
が、ふと出会えば何故か向こうから絡まれやすいのが悩み。
中国の事は呆れつつも兄の様に慕っている。
見た目は強気な印象があるが穏やかな性格。でも、キレると相当手が付けられない一面も。
質素な暮らしが好きで、川辺でぼんやりしたり、船を自ら漕ぎ色々な場所へと赴くのが日常である。
―――――――――――――――――――――――――
【香港】
通称:香君。
一人称「俺(たまにアイ、マイ、ミー)私(公の場、目上のみ) 」
二人称「お前(たまにユー)貴方」
中国→兄(ブラザー)、中兄
越南→姉(シスター)、越姉
台湾→台湾、湾
韓国→韓国、韓
日本→日本、本兄
何を考えているか分からないところがある、あんちゃん。
実際は、内面で色々考えているのだが無表情でカバーされている。
おめでたい行事がある度に爆竹を鳴らしたがる、やんちゃっ子。
「〜だ。〜だな。」と落ち着いた口調で話すが、
変な英語や若者言葉が混じる。公の場での発言や目上の人には敬語を使う。
中国と共に幸せになれるパンダを売り付けたりするなど案外たくましい性格。
妹分の台湾にはやや甘い。ノリ的には弟分の韓国と気が合う模様。
中国・日本、越南のことを兄姉の様に慕う。
英吉利と長い間一緒にいたせいか、後天的に眉毛が遺伝したのがいささか気掛かり。
カンフーは嗜む程度の腕前で、たまにつっこみとして使用。
―――――――――――――――――――――――――
●Logsへ戻る